「買い物」カテゴリーアーカイブ

プライム無料体験でFireタブレット購入時のいつ届くか不安だったAmazonギフト券4,000円が届いた!

5000円タブレットAmazonFireを使用してみた

上記の記事で紹介したとおり私はAmazonプライム無料体験に登録し、Fireタブレットを購入した。

最新「Fire」タブレットがクーポンで4,000円OFF

上記リンクのキャンペーン詳細に記載されているが、プライム無料体験でFireタブレットを購入した場合のAmazonギフト券が届く時期は以下のとおりである。

商品のお届けから6~7週間後にEメールにて4,000円分のAmazonギフト券をお送りします

そのAmazonギフト券4,000円分がようやく届いたのだ。

購入からギフト券が届くまでの間、本当に届くのだろうかと非常に不安であった。

このようにAmazonギフト券が届かないと不安な人も多いのではないかと思うので届くまでの期間や届いたEメールの内容について共有しておくことにする。

Fireタブレット購入時Amazonギフト券

届くまでの期間

私がFireタブレットを購入した際の注文~ギフト券受領の日付は以下のとおりである。

注文    :2015/09/19
商品到着  :2015/10/02
ギフト券受領:2015/12/04

キャンペーン詳細にはギフト券が届くまでに6~7週間後という記載があったのに商品到着から9週経過している。

このようにキャンペーン詳細に記載の期間を過ぎる場合があるので気長に待ったほうがよいだろう。

ギフト券Eメール

ギフト券は以下のようなEメールで届いた

件名:Amazon.co.jpから4,000円分のギフトカードプレゼントのお知らせ

内容は以下の画像を参考にしてほしい。

AmazonGiftEmail

上記画像の黒塗りの箇所に記載してあるギフト券番号をAmazonでの買い物時やアカウントサービスで入力するだけで4,000円分の買い物に利用できる。

メールの件名にギフトカードプレゼントという記載があるが、注文時やおすすめ等Amazonから送られてくるメールにはAmazon.co.jpで開始する件名は沢山あるので見逃してしまわないように注意してほしい。

高割引率!Amazonギフト券購入で500円クーポンが貰えるキャンペーンは参加必須!!

Amazonでは2015年12月18日(金)から2016年1月31日(日)までの期間限定でAmazonギフト券3,000円以上の購入で500円分のクーポンを貰えるキャンペーンを実施中です。

3,000円で500円分のクーポンを貰えるということはその還元率は約16.7%!
3,500円のものが3,000円で購入できることとなり、約15%もの割引で買い物ができることとなります。

Amazonを利用することがある人は絶対参加しなければ損なお得なキャンペーンです。

参加手順は以下のとおりです。

参加手順

手順1

まず以下のリンクよりキャンペーンにエントリーが必要です。
キャンペーンエントリーページ

以下の画面で「サインインして、キャンペーンに参加する」ボタンを押下

3000to500entry_before

押下するとキャンペーンの対象になる人は以下のとおりエントリーが完了しましたと表示が変わります。

3000to500entry_after

これで準備完了です。

手順2

次に以下のリンクからAmazonギフト券を購入すればキャンペーン参加の手順は完了です。
直接リンクに飛んでも良いのですがギフト券購入時の注意点を本ページで補足解説しているのでリンクを右クリックして新しいウィンドウまたは新しいタブで開くことを推奨します。

購入後7日程度でメールにより500円クーポンが送られてくるようです。

キャンペーン適用されると購入時の注文を確定する画面で以下の赤枠のようにキャンペーン適用が確認できます。

campaignConfirm

購入時の補足説明

デジタルタイプ購入時の注意点

typeselect
Amazonギフト券購入時に上記の画像のページで以下のどちらかのタイプを選択します。

  • デジタルタイプ
  • 配送タイプ

注意が必要なのはデジタルタイプです。

toCart

デジタルタイプ購入時に上の画像の「カートへ入れる」を押下しても以下の画像の赤枠の通常の買い物時のカートには何も追加されず、青枠の「Amazonギフト券カート」という別のカートに入ります。

toCart_after

これによってデジタルタイプのAmazonギフト券購入時に「あわせ買い対象」の商品を一緒に購入することはできないということになります。

私はカート追加後にすぐに購入せずに後から赤枠のカートを見てAmazonギフト券が追加されていないので不思議に思っていましたがこれで解決しました。

また、配送タイプもAmazonギフト券カートに入るのかを調べてみましたが、配送タイプはAmazonギフト券カートではなく、通常のカートに入るようです。

よって配送タイプの場合は「あわせ買い対象」の商品を一緒に購入することができるので、自分用に購入する場合で同時に購入したい「あわせ買い対象」がある場合は配送タイプを選ぶと良いでしょう。

ユニクロのヒートテックセーターのおすすめポイントはここ!

私は寒がりなのでこれからの寒い季節、外出時はなるべく暖かい服装で出かけたい。

そう考えて購入したのがユニクロのヒートテックセーター。

名前だけでも相当暖かそう。

セーターは着用の際の肌触り等気になることも多いはずですので私が着用してみた感想を以下に共有したいと思います。



外観

ハンガー

DSC03514

去年からケーブル編みが欲しいと思っていたのでケーブル編みを購入。
ジャケットと合わせるならタートルネックも良いと思いましたがヒートテックセーターにジャケットを合わせたら暑そうなのでセーターにコートというコーディネートを前提に選びました。

着用前面

DSC03519

クールネックですが、インナーが見えないような襟元となっているのが良いです。

着用後面

DSC03520

私はどちらかといえば痩せ型で身長は175cm程度ですが、Mサイズを着用するとダボッとせずにややシャープなデザインが気に入っています。
丈も長すぎず良いです。

良いと感じたポイント

チクチクしない

ウールのセーターで一番困るのがチクチクするということ。
私は今までセーターをそれほど着用してこなかったのはこのチクチクするということが原因です。
しかし、ヒートテックセーターは全くチクチクしない訳ではありませんがウールに比べるとチクチクは少ないと思います。

インナーが見えない

セーター着用時に中に着ているTシャツ等のインナーが見えてしまう事で困ったことがありましたが、このセーターは全くインナーが見えないので良いです。
中にヒートテックのインナーを着用すれば最強の暖かさを得ることができます。

あたたかい

この製品はこのポイントをコンセプトに作られているので当然ですが、やはりあたたかいです。
ユニクロの商品ページでは中にネルシャツのようなシャツを重ね着しているコーディネートをしているので重ね着によって更なるあたたかさを得ることができると思います。

毛玉は?

あと気になるとすれば毛玉ができやすいかどうかですが、こればかりはすぐにはわからないので長く着用してみて更新したいと思います。

GUの絶対買うべき激安ムートンブーツ!男性にもおすすめです。

妻がGUのムートンブーツを買いたいというので一緒にGUに行ってきた。

聞くところによるとそのムートンブーツは990円と激安らしい。

そんなに安いブーツはどのようなものかと半信半疑であったが、GUの売り場に着いて更に驚いた。

モバイル会員限定でなんと790円

安すぎ!!

しかも見た目は一般的なムートンブーツと遜色なし。

商品名にも「ムートンタッチブーツ」とあるようにもちろん素材はウールではなくポリエステルなのはこの値段なので当然であろう。

私は接客する仕事ではないため一応スーツは着用するが革靴でなくても良いため雪の積もるこれからの季節は通勤用に長靴的なものが欲しいと思っていた。
また、雪かきもあるのでムートンブーツのような保温性の高いものであればなおさら良い。

そこで私もこのブーツを購入することにした。



男性は履ける?

購入することにしたと言っているが、実はこのムートンブーツはレディースのみの商品である。

男性の私が履けるのかどうかがまず問題になってくる。

店頭のサイズ表記を見るとXLサイズが25.5となっている。

私が普段履いている靴のサイズは靴の種類にもよるが25.0~26.0を選んでいる。

XLサイズを履いてみるとジャストフィット!

男性でも26cmぐらいまでの人は履ける可能性はあるので店頭で試着してみると良い。

外観

前後側面

DSC03522
DSC03523
DSC03524

一般的なムートンブーツの外観でそれほど特徴的な見た目の箇所はない。

ブーツの中

DSC03531

UGG等のブランド品に比べるとボアの量が少ないとは思うがそれでも保温性の高そうな靴の中である。

DSC03530

雪国では靴底は重要になってくる。
まだ雪道では試せていないが複数のパターンの溝が期待感を持たせる。

着用

DSC03528

デニムに合わせて履いてみたところ。
雪かきや車通勤等それほど人に合わないシーンでの利用を考えていたが思っていた以上に良く、普段使いでも問題ないものであると感じた。

Amazonギフト券の金額に満たない買い物でも残高として残ります。

キャンペーンでAmazonギフト券を貰いましたが、今購入したいものがAmazonギフト券の金額よりも安く、Amazonギフト券の金額に合わせて無理やり買い物をするのも無駄遣いのような気がしたのでAmazonギフト券でお釣りを貰えるのか調べてみました。

結論から言うとAmazonギフト券を使用し、ギフト券の金額に満たない買い物をした場合にお釣りは貰えます。
ただし、この場合のお釣りは現金ではありません。

以下にAmazonギフト券使用時のお釣りの取り扱いについて解説したいと思います。

ギフト券を使用して買い物

AmazonGiftCode

上記にAmazonギフト券のコードを入力して買い物をします。

私は今回キャンペーンで貰った4,000円のギフト券のコードを入力しました。

そしてその買い物の金額は以下のように1,668円と4,000円に満たない買い物を行いました。

AmazonGiftOrder

ギフト券の利用により支払い金額は0円です。

さてギフト券の残りの金額はどうなったのでしょう。

お釣り

アカウントサービスからAmazonギフト券の残高を選択すると以下のような画面が表示されます。

AmazonGiftOtsuri

この画面を見てもわかるとおりギフト券の残りの金額はギフト券の残高としてアカウントに残っています。
そしてその残高は次の買い物時に使用することができるのです。

これがAmazonギフト券のお釣りの仕組みとなります。

無理やり金額に合わせた買い物をすることなく必要な時に使えるので便利ですね。

衝撃の5000円!Fireタブレットの性能とは?

2015年9月18日に衝撃的なニュースを目にした。

なんと7インチタブレットが5,000円を切る4,980円で購入できるというニュースだ。

もともとタブレットの購入予定はなかったがこの衝撃の価格は購入予定はなくとも興味を引かれてしまい、購入してみることにした。

使用してみた感想と一般的なAndroidタブレットとは少し違いがあるのでAndroidタブレットとFireを比較しておくので参考にしてほしい。

外観

パッケージ

DSC02620
DSC02622

パッケージは非常に簡易なものであり、7インチというサイズなので大きさもそれほど大きくない。
パッケージの上部には吊り下げて展示できるような穴が設けられている。

内容物

DSC02624

  1. Fire本体
  2. microUSBケーブル
  3. 5W電源アダプタ
  4. 規約やサポート関連説明書
  5. 機器簡易説明書

白い紙が4であり、保証期間や規約について各言語で記載されており、日本語による記載は1枚半程度である。
また、黒い紙が5でタブレットのどこがなんであるかを図示しただけのもので非常に簡易的なものである。

DSC02625

ディスプレイは光沢があり、フロントカメラがあるだけで他にボタン等はない。
指紋は結構付きやすいと思う。

DSC02628

amazonのロゴとリアカメラ、スピーカーがある。
スピーカーが後ろにあるのでテーブルに置いておくと音があまり聞こえない。

右側面

DSC02629

右側面にはMicroSDカードスロットがあるだけである。

左側面

DSC02630

左側面には何もない。

上部

DSC02631

上部には左からイヤホンジャック、音量ボタン、マイク、MicroUSBスロット、電源ボタンがある。
個人的にはUSBスロットが上部にあるのが非常に違和感を感じる。

下部

DSC02632

下部には何もない。

Fireを起動

Fireを起動すると各種設定やガイドが開始される。

ガイドを終了するとようやくホーム画面が表示され、自由に使用することが可能となった。

Screenshot_2015-10-04-17-29-08

プリインストールアプリは以下のようにAmazonのサービスに特化したものばかりである。

  • Amazon
  • Kindle
  • Amazonプライムビデオ
  • Amazonミュージック

Fireで何ができるのか

それでは一般的なAndroidタブレットとFireとの違いについて比較していく。

ディスプレイ

解像度は1024×600(171ppi)とiPad2より少し高いぐらいでRetinaディスプレイとは程遠いが動画を見ても画質が荒いと感じることはない。
ただ自動調光がないのか暗いところで使用すると自分で調整しないと眩しく感じる。

ロック画面

Fireはロック画面に大きな特徴がある。

Screenshot_2015-10-04-07-41-12

上の画像を見て気づいたことはないだろうか。
なんとAmazonの広告が表示されてしまうのだ。

広告が表示される以外はパスワードロックも可能となる。

ブラウザ

Fireのブラウザは「Amazon Silk」という独自のブラウザである。

Fireでは「Google Play」は利用不可であり、Amazon独自のアプリストアを利用することとなるが参照した情報によるとこれによってFirefoxやChromeは利用できない。

使い慣れたブラウザを使えないという不便はあるとは思うが、私はこれでなければというブラウザはない。
WindowsではFirefoxを使い、MacではChromeを使い、iPhoneではSafariとChromeを併用している。
よって独自のブラウザでも何の問題もないと考えている。

Webブラウジングさえできれば特にブラウザは何でも良いという人は多いのではないか。

1点気になるところはブラウザ上で小さい文字をタッチする際に以下のように拡大表示される場合がある。

Screenshot_2015-10-04-07-35-01

拡大されたところで改めて自分が選択したい箇所にタッチすればよいのだが手戻りはない反面、二度手間のように感じてしまう。

メール

当然のことながらメールについても問題なく利用可能だ。
試しにgmailを使用してみたがアカウントの登録もgoogleのWebサイトと連携しながらメールアドレスとパスワードを入れるだけで設定を完了することができた。
使用してみた感じもiPhoneのメールアプリとそれほど違いがないように感じる。

カメラ

フロントとリアの2つのカメラが付いており、それぞれの解像度は以下となる。
フロント:30万画素
リア:200万画素
iPhone6のカメラが800万画素ということを考えるとそれほど解像度は高くないが、私はタブレットにあまりカメラの必要性は感じていないので問題ない。
ないよりはあった方がいいという印象だ。

音楽

FireをPCに接続し、MusicフォルダにAACやMP3ファイルをコピーすることで「Amazon Musicアプリ」によってiTunes等で利用している音楽ファイルの再生が可能だ。

また、FireにはBluetoothも付いているためBluetooth対応のヘッドホンを利用できる。

音楽ファイルをMusicフォルダにコピーする際もiTunesで利用しているアーティストのフォルダ毎コピーすることでアーティスト、アルバムといったカテゴリ分けがされるのでiTunesを利用している人は使い勝手が良いのではないだろうか。

ただし、WindowsのPCを利用している場合に1点注意が必要な場合がある。
WindowsのPCからiTunesでダウンロードした.m4aファイルをFireにコピーする際に以下のようなダイアログが表示される。

m4a2wma

このダイアログを見ると変換してからコピーすることが推奨となっており、いいえを選択すると再生できない可能性があると表示されているので「はい」を選択してしまう人が多いと思う。

「はい」を選択することで以下のように.wmaファイルに変換される。

wma

しかし、この変換が思わぬ落とし穴なのである。

実はFireはwmaファイルは対応していないのでこの変換によって再生できなくなってしまう。
一方でもともとのm4aファイルはFireが対応しているので再生が可能だ。

Windowsが推奨している方を選択することで再生できなくなってしまうという罠。

気を付けていただきたい。

ソーシャル

twitter

Amazonアプリストアからダウンロードして利用可能

facebook

Amazonアプリストアからダウンロードして利用可能

Skype

Amazonアプリストアからダウンロードして利用可能

LINE

ほとんどのソーシャル系アプリは利用できるのにLINEは利用できない

動画サービス

youtube

アプリはないがブラウザによって閲覧可能

Hulu

Amazonアプリストアからダウンロードして利用可能

U-Next

利用不可

dTV

利用不可

Amazonプライム・ビデオ

当然のことながら利用可能。

nasneによる録画番組の視聴

私がタブレットで利用したいものの1つにソニーのnasneによるテレビ番組と録画番組の視聴がある。
Fireでこれができるかどうか調べてみたところ「Twonky Beam」というアプリをダウンロードすることによって可能となる。
Twonky Beam自体は無料だが、別途DTCP-IPのアドオン700円の購入は必要となる。
このアドオンを購入することによって以下が可能となった。

  • nasneに接続し、放送中のテレビ番組を視聴する。
  • 同一ネットワーク上でのnasneに録画した番組を視聴する。
  • Fire上に録画番組をダウンロードして持ち出し、外出先で視聴する

ゲーム

ゲームはアプリストアにあったりなかったりなので一概に述べることはできないがやはりGooglePlayに比べるとラインナップは大幅に少ない。

Fireのメリット

私がFireを購入するにあたってFireでできることについて調査を行った。
Androidタブレットと比べて多くの制約はあるが、私が利用する上で必須だと考えているWebブラウジングとnasneによる録画番組の視聴をする上でFireは全く問題ない。
マイナス面を上げるとやはりタブレットは電子書籍の利用に適している端末であると考えるが、Kindleに特化してしまうためhontoやKobo等の他のサービスを利用できないのはタブレットを購入するにあたって残念なポイントであると考えている。

Androidタブレットは以下のような1万円を切る商品はあるが、Fireはそれに対しても半額である。

AmazonとしてはKindleの利用を促すのが当然であり、価格を考えるとそれらの制約は割り切れる範囲であると考えて購入を決めた。

4,980円で購入するには

私はAmazonプライム会員ではなかった。
今回Fireを4,000円OFFの4,980円で購入するためにはプライム会員となる必要がある。
詳細については以下のリンクを参照して欲しい。
4,000円OFFクーポンの詳細
注意が必要なのはプライム無料体験中の場合は8,980円で購入し、後日4,000円分のAmazonギフト券が配布されることとなるのだが、体験期間終了時にプライム会員とならなかった場合はギフト券が無効になってしまうということである。
つまりAmazonプライム会員のみが4,000円OFFとなり、Amazonプライム年会費の3,900円がほぼ相殺されることとなるということだ。

プライム会員のメリット

年間3,900円を払うからにはそれなりにメリットがないと払う価値がない。
プライム会員のメリットとは大きく以下の3つであると考える。

Amazonプライム・ビデオ

最大のメリットは映画やTV番組が追加料金なしで見放題となるこのサービスだろう。

年会費3,900円なので1月あたりの金額は325円となり、huluの1月あたりの金額である1,007円と比べると圧倒的に安い。
Amazonプライム・ビデオまだ始まったばかりのサービスなのでhuluと比べるとコンテンツ量に差があるとはいえ、それでもその中には未視聴の多くのコンテンツが存在しているはずなので十分に楽しめる内容であると考える。

Kindleオーナー ライブラリー

対象タイトルの中からお好きな本を1か月に1冊、無料で読むことができるこちらのサービスも魅力的なサービスだ。

常に1冊しか保持しておくことができないので毎月ライブラリに本が増えていくわけではない(前月の本を削除した上で新たな本を読むことができるイメージ※以下のリンク参照)が読み終わってしまえばすぐに再読したくなることはそれほどないと考えるため特に問題はないのではないかと思っている。
再読したければまた別の月にその本を選択すればよいのだ。

Kindleオーナー ライブラリー

お急ぎ便が無料
  • 当日お急ぎ便:514円(税込)
  • お急ぎ便:360円(税込)
  • お届け日時指定便:360円(税込)

上記が何度でも無料となる。

これについては私は年会費を払うほどのメリットであるとは考えていないがあればありがたいサービスだろう。

Fireの購入はこちらから

triaレーザー脱毛器4Xの口コミ情報

別に美容に興味があるというわけではないが、妻が色々美容に関するグッズを購入するので時には私も使用することがある。

その1つがハダクリエであり、そのレビュー記事を書いたところ大変ご好評をいただいている。

30代男がハダクリエを使用したらその効果に驚いた。

実は使用している美容グッズがもう一つある。
その商品がこれだ。

トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

DSC01112

何に利用しているかというとヒゲの脱毛だ。
すね毛をツルツルにしたり、わき毛をなくしているわけではない。

ヒゲを脱毛しているというと山男のように濃いヒゲをイメージするかもしれないが、実際私はヒゲが濃い方ではない。
ではなぜヒゲを脱毛しているのか。その理由は少し変わっていると思う。
ヒゲが薄い男は口の周りのヒゲはともかくとしてほっぺに生えてくるヒゲなんてポツリポツリしか生えない。
そのあまりヒゲが生えないことが問題なのだ。
沢山ヒゲが生えれば気にならないのだと思うが、1本2本しかヒゲが生えないとそれが非常に気になってしまうものである。
その1本2本のヒゲを見つけると例え仕事中でもすぐに抜きたくなってしまうのだ。
しかも毛抜きが無い状況でも手を使って抜こうとするがうまく抜けないため爪で皮膚にダメージを与えてしまうことから常に肌が荒れた状態であった。

そこで妻が使っていたトリアのレーザー脱毛器を使い、いっそ脱毛してしまえばこのような毛を抜こうとする変な癖も肌荒れもなくすことができるのではないかと考えたのだ。

このトリアのレーザー脱毛器4Xの使用感をレビューしたいと思う。

製品の特徴

外観

DSC01115

高さはテレビのリモコン程度。
前面から見るとレーザー照射レンズがあり、グリップにはロゴマークがある。

DSC01116

側面には冷却ファンの排気口。

DSC01117

後ろも冷却ファンの排気口。

DSC01119

上部には液晶ディスプレイと電源ボタン。

液晶

DSC01120

左側にはレーザーの出力レベルが表示され、電源ボタンを押す度に出力レベルが切り替わり、1~5の間で選択可能である。

また、右側には電池残量とレーザーの照射回数のカウンタの表示がある。

照射回数は電源OFFにするとリセットされる。

脱毛の仕組み

レーザーの光が黒い色素に反応し、熱として毛根にダメージを与えることによって脱毛する商品である。
よってほくろ等の黒い色素を持つ箇所には使用できない。
ダメージを与えた毛は自然に抜け落ち、その後生えてこなくなります。

使用感

使用頻度

私は毎日使用するのではなく、ヒゲが伸びているのを見つけたら使用していたので効果を感じるまでは1週間に1回ぐらいの使用頻度であった。
ただし、公式サイトによると以下のような記載あるので少し頻度が多いぐらいかもしれない。

2週間に1度のお手入れを3ヶ月続ける

効果を実感するまでの期間

レーザー照射をしたからといって即時で抜け落ちるわけでもなく、常に全ての毛穴から毛が生えているわけではなくサイクルがあることから使用したその日から効果を感じるわけではないということは認識しておく必要がある。

使用していくたびに徐々に効果を感じ、毛の生え変わるサイクルの全ての期間を通して使用した際に初めて最大限の効果を得られるという商品なのでご注意いただきたい。

私の場合は1ヶ月半ぐらいでヒゲを見つけることが少なくなり、3ヶ月経過したころにはヒゲが気になることもなくなり、肌荒れも改善した。

レーザー照射

電源を入れ、脱毛したい箇所にレーザー照射レンズを押し付けることで「ピッ」と音がなりレーザーが照射される。
安全のため皮膚ときちんと密着していないと「ブブー」とNG音がなり、レーザーの照射は中止される。
また、連続して照射すると多少熱を持ってくるので冷却用のファンが回転し始める。

毛の太さによっても違うが、レーザー照射によって多少の痛みは伴う。
恐らく出力レベル最大でやるのが一番効果があると思われるが痛みも大きくなるため、ビビりの私はレベル3で使用しているが、問題なく効果を得られることができた。
レベル3での痛みはチクッとするような痛みがある程度だ。
私の妻は腕の毛とかに使用しているがそれほど痛そうにはしていない。
男の太い毛と比べ女性の細い毛であればそれほど痛くないのかも知れない。

ちなみに本当に毛のみに作用するため照射による肌への影響は全くない。
30代になり多少肌に黒いシミのような箇所も点在しているがそこに作用したことはないのである程度安全にできているようである。

まとめ

私の場合は女性とは違うヒゲの脱毛という使用用途ではあったが、脱毛の効果を実感することができた。
前述のとおり毛を抜こうとして無駄に肌荒れをしていたが、肌荒れがすっかり改善されたことがこの効果を物語っている。

ただし、前述のとおり即日で効果を感じられるものではないため、30日間以内なら返品可能と言っているが30日では最大限の効果を感じることは不可能であると考える。

私は3ヶ月を経過したころにはほとんどヒゲを見つけることがなくなったため、この商品を使用する頻度も減り、1週間に1回ぐらい使用していたものが1ヶ月に1回、2ヶ月に1回と減っていくこととなった。
しかし、全く使わなくなるとヒゲが生えてくる頻度が増え、また気になってくるようになったので永久脱毛するという製品ではないと考えられる。
よって定期的に使用するのが良いと考えられる。

私は今もヒゲを見つけたら使用するようにしているが、何も使用していない頃と比べ、ヒゲの生えるサイクルが全然遅くなったということはみなさんに共有しておきたい。

男性で結構ヒゲを気にしている人をみかけるので女性だけでなく男性にも意外とおすすめできる商品であると考えられる。

購入にあたっての注意点

この商品は充電式のバッテリー駆動となっている。
携帯電話等でもそうだが、バッテリーは使用していくうちに劣化していく消耗品である。
この商品はバッテリーは交換できないが、20,000円程度でバッテリーだけではなく本体の新品と交換してくれる。
しかも、私の妻は旧モデルから使用しているが、新モデルである今回紹介した4Xに交換してもらったようである。

このように新品に交換してもらえるのは以下に紹介するリンク先の公式通販サイトでの購入のみなので購入する場合は必ずここから購入することをおすすめする。

しかも7/28まで10,000円割引。

ご購入はこちらから



お風呂用スピーカーTaoTronics TT-SK03を使ってみた。

バスルームで音楽を聴きたい。

こちらの記事でiPadをお風呂で使えるようになったが、次から次へとお風呂の快適さを求めてしまう。

実は今までもUSBにMP3を保存して聞くタイプのスピーカーは持っていたのだが、新しい曲を入れるのが意外と面倒なのでできればBluetoothでiPhoneを接続したいと考え、Amazonを探してみました。

そこで見つけたのがこの商品。

激安!!

商品リンクの見た目がツイータースピーカーのように小さそうに見えるので「小さい音しかでないんじゃないか」と疑ってしまう気持ちもあったが、この金額なので購入してみることにした。

この商品を使ってみた感想をレビューしていきます。

製品外観

商品パッケージ

DSC00444

商品パッケージは必要最低限といったところでしょうか。
パッケージを見ると「ワイヤレス シャワー スピーカー」と英語で記載されている。
お風呂での使用が商品コンセプトとなっているようです。

内容物

DSC00450

内容物は左から吸盤付のスピーカー本体、説明書、USB充電ケーブルです。

製品本体

表側

DSC00445

直径8cmほどと大きさについては想像していたものよりは大きい。
中心の電源ボタンを取り囲むように再生、早送り、早戻し、通話ボタンがあり、更にその外側はスピーカーになっている。
高級感はないが、予想していたほどの安っぽさもない。
安っぽいものをイメージしていたので好印象だ。

裏側

DSC00448

裏側には吸盤が付属されている。
やはり吸盤があるとキッチン用品ぽくて安っぽく見えるところはありますね。

DSC00449

吸盤を取り外しても外して使用するための台座等はなく吸盤での使用が前提のようだ。

充電器

DSC00453

内容物の画像のとおりUSBの端子が付いているので充電はUSBポートから行うが、製品との接続側はマイクロUSBではなく上記の画像のような専用の端子となっている。

マイクロUSBの方が他のケーブルの使い回しが効くので使い勝手いいのでここは残念なところでしょうか。

感想

吸盤

DSC00452

吸盤で浴室の鏡に付けてみましたがきちんと密着し、落ちてくることもありません。

音量が小さいといったこともなく十分な音量を備えている。
また、音質については価格帯からそれほど期待していなかったがやはり高音質と言えるものではないが、お風呂で聞くのにそれほどの高音質を求めていないのも確かなので問題ないレベルであると考えています。
お風呂で使用するとお風呂ならではのエコーの効果でなんだか音の奥行きが出ますね。

Bluetooth

脱衣場までiPhoneを持っていくことなく、リビングに置いたままでも全く問題ありません。

防水

まだ1週間程度しか使用していないですが、シャワーにより水を浴びていますが今のところ問題はありません。

この製品の防水性能はIPX4というものになります。
IPX4とは「3分で分かる、「防水機能」の基礎知識」によると

あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない

というものでIPX7のように水没しても問題ないというレベルではないので注意が必要です。

まとめ

この製品の最大の特徴は「非常に安価な防水Bluetoothスピーカー」というものなのでお風呂で気軽に音楽を楽しみたい人には非常におすすめです。

この安さで防水やBluetooth等の仕様を満たしてくれる製品はほぼないでしょう。

そういった意味での満足度は高いです。

一方で音質にもこだわりたい人には以下のような商品が良いでしょう。

これらの製品でお風呂を快適に過ごしましょう。

SoundPEATSのQY7はコストパフォーマンスが非常に高かった。

ランニング時に音楽を聴きたいので汗で濡れても問題ないように、防汗、防水のブルートゥースヘッドホンを探してみたところAmazonで売っていたSoundPEATSのQY7という製品が非常に安かったためさっそく購入してみました。

製品はこちら
(サウンドピーツ)Soundpeats ワイヤレス スポーツ ヘッドセット QY7 black/green [並行輸入品]

私がこの製品を選んだ理由は以下です。

  • 防汗をうたっている。
  • BlueToothヘッドホンとしての価格の安さ。
  • Amazonで人気商品だった。(アメリカのAmazonでも売れているらしい)

私はそれほど下調べなく上記の理由だけで購入しましたが、私が使ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思いますのでご購入の参考にしていただければと思います。

後継機のQY19についてのレビュー記事も書きましたのでこちらもぜひ見てみてください。
QY7の後継機QY8の改良版QY19はさらに使いやすくなっていた

外見レビュー

商品パッケージ

DSC00015

商品の箱はこうしてみると大きそうに見えますが、iPhone6Plusと並べてみると以下のとおり結構小さいですが、簡易なパッケージというわけではありません。

P5128849

内容物

DSC00002

内容物は以下のとおり(画像の左上から順に)

  1. ヘッドセット本体
  2. microUSBケーブル
  3. ケース
  4. クリップ
  5. 結束パーツ
  6. イヤーフックA
  7. イヤーキャップ
  8. イヤーフックB
  9. イヤーフックB

この商品の最大の特徴は付属品の多さだと思っています。
特にイヤーフックが3種類×サイズ(大中小)と自分の耳にフィットするパーツを選べるようになっています。
(一番軽量のイヤーフックAの中サイズがデフォルトで本体に装着されています。)

あとマニュアルが付属していますが、「なぜ製品がオンにしませんか」等日本語が非常に怪しいです。
それほど難しいことをするわけではないので問題ないですが。

製品本体

右耳用イヤホン

DSC00006

画像のQCYと書かれた黄色い箇所が電源ボタンとなっており、長押しによってON/OFFを切り替えます。

DSC00005

側面には+と-のボタンがあり、音量や早送り、早戻しをできます。

購入後に知ったのですがこの商品は実はヘッドホンではなくヘッドセットであり、通話ができるようです。
恐らく-ボタンの下にある穴がマイクになっているのではないかと推測されます。

左耳用イヤホン

DSC00010

左耳用には充電用のUSBポートがあります。
USBの差込口とUSBポートのフタの接合部が近く少しmicroUSBが差しづらいです。

イヤーフック

DSC00048

DSC00051

製品本体画像はイヤーフック未装着状態でしたが、装着した画像が上記となります。

私は最初このイヤーフックをどう使うのかわかりませんでした。

Amazonのレビューに画像を添付してくれていた人がいて助かりましたが、このように使用します。

DSC00046

羽の部分を耳の段差に引っ掛けることによりランニングの衝撃でも外れないように固定することが可能です。
私は最初羽の方向を逆に付けてしまっていたので画像のとおりになるように気を付けてください。

クリップ

DSC00014

クリップはこのように襟等に引っ掛けられるようにできますが、私は特に必要ないと考えているため使用していません。

結束パーツ

DSC00013

結束パーツはこのようにケーブルを束ねることができますが、これもそれほど必要性を感じないので使っていません。

ケース

DSC00047

ケースは適当に入れても問題ないサイズなので使いやすく、持ち運びの際には重宝します。

使用レビュー

ランニングでの使用

イヤーフックの種類が豊富なので自分にあったサイズが見つけられ、ランニング中でも取れてしまうことはありません。

最初はランニング用に購入したのですが、あまりに便利だったので通勤時も使用しています。

音質

apt-Xコーデック対応とのことですが、私はiPhoneで使用しており、iOSがapt-Xに対応していないためそこはよくわかりません。

apt-Xとはこのページを引用すると以下とのことです。

AACとaptXは、Bluetoothで音声を伝送するときに、音声を圧縮する方式の名前で、高音質な新しい方式です。

私はランニング用に購入したので音質にはそれほどこだわっていないこともあり、apt-Xでなくても問題なく聞けますし途切れることもめったにありません。

防水

Amazonでは防汗性についての記載がありますが、完全防水というわけではなさそうなので水に沈めたら壊れると思います。

使用してみた感じとしては汗ぐらいだったら問題なさそうですが、雨だと微妙かもしれません。(推測です。)

まとめ

イヤーフックのおかげて装着感も問題なく、防水とまではいかないまでもスポーツタイプとしての防汗設計となっており、音質も高いレベルを求めない大多数の一般的な人は特に文句のないレベルだと考えています。

加えて、以下の機能があることに購入後に気付き満足しています。

  1. ヘッドセット仕様となっており通話が可能
  2. CVC6.0というノイズキャンセリング付

先にも述べましたがランニングだけのつもりで購入したのに通勤にも使用するようになったことが私の満足度を物語っていると思います。

これらの仕様に対して価格が安く、コストパフォーマンスが高いことが最大の魅力だと考えます。
私が購入した際はカラーによって価格が違っていたので以下のリンクから調べて見てください。

ご購入はこちらから

後継機のQY8も出ています。

合わせてどうぞ

30代男がハダクリエを使用したらその効果に驚いた。

30代男性がハダクリエを使用したらどうなるか


HITACHI 保湿サポート器 ハダクリエ (コードレス) CM-N820-W ホワイト

妻が日立のハダクリエを購入した。
いわゆる美顔器である。

私は三十路過ぎの男性だが、最近ほうれい線や目尻のしわなどが目立ってきて気になっている。

普段からスキンケアをしていないわけではなかったが、洗顔後に化粧水を手に取ってペタペタと簡単にすりこんで終了というものであった。
こんなスキンケアでも肌の乾燥に関してはするのとしないのとでは大違いだ。

こんないい加減な手入れをしている私だが、妻がハダクリエを使用しているのを見てちょっと使ってみようと思ったのである。

そして使用後に感じたその効果に驚いたのでその使用感についてレビューしたいと思う。



ハダクリエの使用感

今回購入したハダクリエCM-N820には3つのモードがある。

  • クレンジングモード
  • モイストアップモード
  • マスクモード

私が使用してみたのはクレンジングモードとモイストアップモードである。

クレンジングモードではコットンに汚れが茶色く付着するという評判も妻から聞かされていたので使用後にどうなるのか楽しみであった。

マスクモードはシートマスクや乳液で使用するモードであり男性の私はシートマスクや乳液の使用はしていないので使用していない。

クレンジングモードとモイストアップモードのそれぞれの使用感を以下に示す。

クレンジング

前述のとおりコットンに洗顔後なのにコットンに汚れが付着するというこのモード

この記事を見ると確かにコットンが茶色く変色している。

使用後にこのような効果が見られるのか?さっそく使ってみた。

小刻みに振動しながら動作するハダクリエ。
5分で自動的に停止する。

使用後のコットンはこちら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残念ながら私が使用しても上記の記事のようにコットンが茶色くなるということはなかった。

洗顔後なので当然といえば当然に思えるこの結果であり、自分の肌はそれほど汚れを溜め込んでいないということなので喜ばしいことなのかもしれないが、何故かがっかりしている自分がいる。

モイストアップモード

今回購入したハダクリエCM-N820には2種類の使用方法がある。

1つはハダクリエにコットンを取り付け、化粧水をしみ込ませて使用する方法、もう1つはとろみのある化粧水をコットンなしで直接使用する方法だ。

妻はコットンよりも直接使用した方が摩擦が少ないので効果が高いのではないかと言っている。

コットンを取り付けた写真がこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とろみのある化粧水を直接使用する際の写真はこちら
金属部分に乗っているのが化粧水だ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私はコットンを取り付け普段使用している無印良品の化粧水をしみ込ませて使用してみた。

モイストアップモードはクレンジングよりも長い振動で動作する。
5分で自動的に停止する点は同じだ。

5分とはいえさすがに忙しい朝に使用する気にはなれないので夜に使用しているが、夜になると男性はひげが伸びてきているのでコットンにひっかかり使用後のコットンは少し毛羽立ってしまっている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは男性特有の使用感だ。

そもそもコットンは男性が利用することを想定していないだろう。

さてその効果だが、使用直後はそれほどよくわからないが時間の経過と共にその効果を実感することとなった。
少し経ってから肌を触ると肌触りはもっちりしていて潤いが閉じ込められているのを感じる。
いつものいい加減なスキンケア時とは肌の感触が全然違うのである。

また、1週間使用し続けたところ更なる効果を感じられた。

その違いは朝に感じられる。

それまでも化粧水は使用していたため朝に肌がカサカサということはなかったが、それなりに肌が荒れているからなのか肌の表面にザラザラとした手触りを感じていたが、ハダクリエの使用後はすべすべというか肌のザラザラが減ったような印象を受ける。

また、保湿という点においても肌に水分がキープされている感じで、使用当日と比べるともっちり感は落ちているものの、まだまだしっとりしているのである。

さすが保湿サポート器を名乗るだけのことはある。

私は美顔器や健康食品といったものについて効果は気持ちの持ちようだと考えていたため、あまり信用していなかったというのが本音だったが、ここまでの効果を突きつけられ非常に驚かされた。

また、男性目線としては値段的には少し高い気もするのだが、このような効果を実感したのでその値段の価値はあるかなと感じている。


まとめ

前述したとおり30代男がハダクリエを使用して感じた効果というのは素晴らしいものであった。

この効果の感じ方について少し考えてみたのだが、日頃からしっかりとスキンケアをしている女性より男性の方がその効果を顕著に感じやすいのではないだろうか。

ハダクリエを使用していなくても日々のスキンケアをしっかりしていれば肌の保湿力はそれなりに高い状態であることが想定される。
その状態でハダクリエを使用し、その保湿力が更に高まったとしてもその効果を手触り等で実感できるだろうかと思ってしまう。

そこで私のような肌の状態でハダクリエを使用するからこそ、ハダクリエには高い効果があるということを実証できたのではないだろうか。

1段階上の保湿効果を感じられる製品なので非常におすすめであるといえると思う。

購入はこちらから
amazonでハダクリエを検索
楽天市場でハダクリエを検索