Safariで複数のウィンドウが開いた状態で自分の表示したいウィンドウがCommand + tabでは切り替えられないので不便だと思っていたが解決方法が見つかった。
Command + F1
でウィンドウを切り替えられるのね。
これは個人的にすごく便利。
Safariで複数のウィンドウが開いた状態で自分の表示したいウィンドウがCommand + tabでは切り替えられないので不便だと思っていたが解決方法が見つかった。
Command + F1
でウィンドウを切り替えられるのね。
これは個人的にすごく便利。
MacBookのキーボードにビールをこぼしてしまったことからキーボードの動作がおかしくなってしまった。
そこでWindowsキーボードを使用することにしたのだが、トラックパッドを使用するにはMacのキーボードの上にWindowsキーボードを置いて使用したい。
しかし、MacBookのキーボードは反応しないボタンもあるが、反応するボタンもあることから上に置くとたまに押ささってしまうため無効化する方法を調べてみた。
http://nitro-idiot.tumblr.com/post/925404919/macbook
上記リンクのようにターミナルで
[bash]
sudo kextunload /System/Library/Extensions/AppleUSBTopCase.kext/Contents/PlugIns/AppleUSBTCKeyboard.kext/
[/bash]
と入力すれば無効化された。
再起動するとまた有効になってしまうので再度実行しなければいけないのは不便なので後で対策を考えよう。
Mac版Eclipseへのsubclipse導入時にJavaHLをインストールしなければならないことは参考にしたサイトにも記載されていたため想定通りだったが、Mac初心者ゆえにMacPortsというものの存在を知らずに参考サイトの手順そのままにportコマンドを実行してしまった。。
MacPorts
RedHatのyumみたいなものか。
ということで以下の手順でMacPortsをインストールした。(自分がインストールしたバージョンは2.0.3)
1.Xcode Toolsインストール
そういえば参考サイトには書いてあったけど。。
これ自分やっていない。。
iPhoneアプリ開発のためにXcode(開発環境)をインストールしているからいらないかなと勝手に判断した。
Xcodeをインストールしていなければ必要なんだろうね。
2. http://www.macports.org/install.phpからdmgファイルダウンロード
自分はOSがLIONのためLIONをクリック
3.dmgファイルをマウントし、インストーラ実行
この手順だけで完了しました。
参考にしたサイトでは
/opt/local/bin
/opt/local/sbin
をPATHに追加する必要があると記載があったが、自分は勝手に.profileに
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH
が追加されていたので不要だった。
(そもそも最初から.profileが存在していたのかどうかも知らないけど)
その後
port install subversion-javahlbindings
の実行により問題なくjavaHLがインストールできました。